韓国の新しいトレンド「Yolo(ヨロ) : You only live once」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


この投稿を「韓国語」フォルダにいれようかと迷ったのですが…純正の韓国語でもないこと、私の個人的な分析も含んでいることから「韓流コラム」フォルダにいれることにしました。

今回書くのは韓国の新しいトレンド「Yolo(ヨロ)」についてです。

1. Yoloとは?
2. 私がYoloを知ったきっかけ「花より青春」
3. 「トレンドコリア2017」に登場
4. 韓国の新トレンド「Yolo族」とは?
5. 最後に

1. Yoloとは?

まずは「Yolo」の意味について。

282

日本ではまだ浸透していませんが、もともとは英語の

You only live once.

このとってもシンプルなフレーズの頭文字(青字)をとったのが「Yolo(ヨロ)」です。

You only live once.は直訳すると、「あなたの人生はたった一度きりだよ」みたいな感じですかね。

日本でもよく言う「一度きりの人生」という意味です。

この「Yolo」を実践する韓国の新しいトレンド「Yolo族」については、このブログの終わりの部分で書いてみようと思います。

2. 私がYoloを知ったきっかけ「花より青春」

私が「Yolo」という言葉を知ったきっかけは、2016年2月~4月にかけて韓国で放送されたテレビ番組「花より青春 アフリカ篇」でした。

277

tvN「花より青春 アフリカ」公式サイト⇒こちら

2015年の年末から2016年にかけて韓国で放送され大ヒットしたドラマ「応答せよ1988」に出演していた若手俳優4人が、アフリカを旅するリアリティ番組でした。

↓↓「応答せよ1988」にドはまりした私が書いた関連記事
絶対観てほしい韓国ドラマ「応答せよ1988」あらすじ(ネタバレあり)

↓↓その他「応答せよ1988」キャスト、OSTなど
「応答せよ1988」関連

スポンサードリンク


ドラマ「応答せよ1988」にハマった流れで、そのまま「花より青春 アフリカ」もチェックしました。

「花より青春 アフリカ」の中で、砂漠を旅する4人は一人でキャンピングカーで旅行をしている若い白人の女子大生に出会います。

俳優リュ・ジュンヨル(英語が堪能)が「一人旅ってすごいね」みたいな話をその女子大生としていると、その人は「Yolo」という言葉を教えてくれたそうです。

↓↓一人でキャンピングカー旅行をする女子大生と、彼女に話しかけるリュ・ジュンヨル
278

↓↓女子大生に教えてもらった「Yolo」という言葉について語るリュ・ジュンヨル
279

字幕訳:”女性に一人で旅行って素敵だねと言ったら、yoloという話をしてくれたんです”

↓↓教わった「yolo」という言葉をスマホのメモ帳に登録し、それを見せてくれたリュ・ジュンヨル
280
小さくて見えづらいですが、メモ帳には

yolo = you only live once

と書いてあります。

韓国語の字幕は、

字幕訳:私たちの人生はたった一度きりだから…

この女子大生との一連のやり取りは、公式ではないのですが切り取ってyoutubeにアップされています。(消されちゃうかもしれないけど…)

そしてこの「yolo」は「花より青春 アフリカ」の番組にとっても大切なキーワードになったようです。

tvNのアカウントにアップされている番組のCM動画タイトルにも「yolo」という言葉が使われています。

Unplaned trip-Africa Yolo! 쌍문동 청춘! 굿바이~ 160401 EP.7


tvN公式アカウントより】

上の動画の1分18秒あたりから、「yolo」に関するやり取りが使われています。

この「花より青春 アフリカ」で「yolo」という言葉を知り、素敵な考え方だなぁと思っていました。

スポンサードリンク


3. 「トレンドコリア2017」に登場

そんな矢先、2017年初めごろに購入した「トレンドコリア2017」という本を読んでいると、2017年のトレンドとして「yolo」が出てきて驚きました。

↓↓「トレンドコリア2017」私の私物、実物です
98

この「トレンドコリア」シリーズは、ソウル大学・消費者学科のキム・ナンド教授らが2009年から毎年出版しているものです。

毎年、翌年の韓国のトレンドを分析している人気シリーズです。

キム・ナンド先生は大ヒットした若者向けの自己啓発本「つらいから青春だ」でも有名です。

↓↓以前このブログでも取り上げたことがあります
G-DRAGONがインスタにアップした韓国の有名な本「つらいから青春だ」

2016年末に出版された「トレンドコリア2017」に、2017の10大消費トレンドキーワードのひとつとして「Yolo」が紹介されていました。

「トレンドコリア2017」によると、

  • もともとYoloという言葉は、アメリカで生まれた新造語だ。主に会話の中で話題を切り替える際に使う言葉だったが、2011年に人気ラッパーのドレイクの歌に登場し、「人生は一度だけだから小さなことにためらわずに、楽しみ、愛し、学べ」という意味が再度注目を集め、若者が使う流行語になった。- 201ページ, 「トレンドコリア2017」, 著者:キム・ナンドら6名
  • 米大統領バラク・オバマが2016年2月に健康保険の改革案である「オバマケア」の加入を促すために作成した2分間の映像の中にこの単語が登場している。~中略~その後アメリカでは「Yolo」という言葉がまた話題になった。- 200ページ, 「トレンドコリア2017」, 著者:キム・ナンドら6名

「トレンドコリア2017」内のその他の記述(映像の中でオバマ大統領がセルカ棒を使っている…など)から、この動画のことかと思います。

ほぼ終わりかけの1分5秒あたりで、オバマが「Yolo man」と言っています。

そんな「Yolo」が韓国で広まったきっかけについて、「トレンドコリア2017」では、

  • 韓国でこの表現が広まる契機となったのは、毎シーズン大変な人気を得ているtvNの旅行番組「花より青春」のアフリカ編だ。アフリカ旅行中の主人公である青春4人組が一人でキャンピングカーで旅行をしているある金髪の女性に出会い、一人でアフリカ旅行をするなんてすごいとリュ・ジュンヨルが褒めたところ、その外国人女性が「Yolo!」と答えた。俳優リュ・ジュンヨルはこのメッセージを紹介し「旅行を通してこうやってまたひとつ学んだ」と感嘆した。(中略)これによりこの表現が視聴者たちに感動を与え、すぐに広まった。- 201ページ, 「トレンドコリア2017」, 著者:キム・ナンドら6名

とあります。

韓国で「Yolo」が広まったきっかけは、「花より青春 アフリカ編」とのことです。

スポンサードリンク


4. 韓国の新トレンド「Yolo族」とは?

You only live once.

一度きりの人生だから楽しもう!という意味の「Yolo」

韓国ではこの「Yolo」を実践する「Yolo族(욜로족)」というライフスタイルが増えており話題になっています。

「トレンドコリア2017」やその他資料を見て、私なりに「Yolo族」が増えている理由をまとめてみます。

一昔前までは、「将来のために、今はちょっと苦労・我慢しよう」という考え方を多くの韓国人が持っていた。

経済がある程度発展し、これまでのような成長が見えない今の時代には「先のために我慢しよう」という従来の観念には共感できず、「今を楽しもう」と考える若者が多い。

韓国だけではなく、日本の若者にも同じような傾向があるように思います。

NAVER辞書で「Yolo(욜로)」を検索すると…

283
NAVER辞典「Yolo(욜로)」より】

NAVER辞典から「Yolo族」の部分だけを抜き出すと…

Yolo族は自分の家はもちろん、老後の準備よりも今すぐに生活の質を高めることができる趣味、自己開発などにお金を惜しみなく使う。彼らの消費は単純に物欲を満たすことを超え、自身の理想を実現する過程にあるという点で衝動買いとは区別される。

とあります。

「トレンドコリア2017」の中にもYolo族の特徴として、海外旅行や特別な体験・経験にお金をかける…といった内容の記述がありました。

私は観光・旅行関係の仕事をしているのですが、韓国の旅行業界の分析をすると必ずと言っていいほどこの「Yolo族」という単語が登場します。

さまざまな企業が「Yolo族」に注目しており、韓国大手銀行の新韓銀行はYolo族をターゲットにした「新韓カードYOLO i」というクレジットカードを作りました。

284
新韓銀行HP 新韓カードYOLO i紹介ページより】

YOLO iカードは、ユーザーが自分のライフスタイルに合わせて、割引サービスのジャンルなどを決められるそうです。

ネットショッピング、旅行、演劇・ミュージカルの決済をする際には割引がきくようです。

旅行や体験・経験を重要視するYolo族のためのクレジットカードと言えそうです。

大手銀行が「Yolo族」をターゲットにしたカードを作るぐらい、韓国では無視できないトレンドになっています。

5. 最後に

長くなってしまいました。

以上が韓国のトレンド「Yolo」とそれを実践する「Yolo族」のまとめです。

みなさんはこの「Yolo」という考え方、どう思いますか?

私は「人生経験のための投資!」とわりきって、海外旅行や習い事にお金を使ってしまうタイプなので「Yolo族」かもしれません。

キム・ナンド先生の「トレンドコリア」シリーズ、最新版「トレンドコリア2018」が2017年10月30日に発売されたようなので購入しようと思います。

面白いトレンドがあればまたブログで紹介しますね。

スポンサードリンク


スポンサーリンク